2009年4月30日木曜日

1X08A010 石田 雄一郎 A+++







一隅に設けられた開口からとり入れられる三色の光は、内壁の曲面に反射され、底面に映し出される。光がからみ合った表情はとても繊細で、美しい模様が描き出されている。
光の箱を、内部空間の演出としてではなく、光を描き出す装置として制作された意欲作であり、画期的な作品である。(鈴井)

1X08A048 AREKU KUTSUMA A+++






グリット状に配置されたガラスと曲面を描いた鏡によって作られた光が無限に広がる表現。西洋のアーチにも見てとれ、劇的な内部空間を作っている。物の構成や特徴を引き出した光の表現がおもしろい。箱の作り方も精巧に作られていてとても良い印象を受ける。
(金谷)

1X08A019 植松 俊介 A++







試験管に液体の入ったようなものを積み重ね、5色の窓から入った光によってのぞく。光の入る方向やゆれる液体の傾きによって色映りして面白い。液体化した光の動きからくる実体間が魅力的だ。(箕原)

1X08A028 大森 隆平 A++







柔軟に曲がるグラスファイバーの先には小さな水色のアクリが付いており、それが細くまとまったまま箱の中へ入ると、星空のような世界が広がる。入射する所の工夫が新しい。(箕原)

1X08A047 久我 淳子 A++







半透明な箱に、scaleを縮小された半透明なさまざまな色合いを持つ箱が投げ入れられている。大きな箱の覗き穴に、偶然なそれらの小さな箱の重なりによってできる重層空間が現出する。光の箱を眺めるという動作性に着目したところがおもしろい。(入江)

1X08A060 SAITO YOKO A++







精巧に作製されたプラスチック(黒)の箱に貫入する樹脂系のボルトが貫入した表現。そのカモフラージュを超えて、一面だけ黒く塗り潰し、その面を擦りおとすことによって光を取り入れ、闇の空間に緑とピンクを主調とする色光の筒が挿入されている。闇の中に微妙に揺らぐ色光が、外面の堅固性に対して強い対比を作り出しているところがおもしろい。(入江)

1X08A027 大村 麻衣子 A++







穴からのぞくと一面にスクリーンが張られている。その背後にはパンチングメタルの壁面から取り入れた光を反射する装置が仕込まれており、様々な表情の光がスクリーンに投影される。実体のない光の移ろいをスクリーン上に投影する事で表現してみせた作品である。(鈴井)

1X08A167 山口 舞 A++







にぶい光が内部に充満している。海の中に潜った時の感覚のような気がする。
形や色などを表現するのではなく、形を消去していく方向を意図的に作り出している。
センスの良い作品である。(日置)

1X08A103 対馬 聖菜 A++







真黒で何も見えないかのような箱空間の中にいくつもの色の小さな穴から入った光がピンホール効果によって大きくなり投影され、なおかつその途中に仕込まれたテグスが細く微かに光り、「光という物質」で満たされた空間を感じる。(箕原)

1X08A090 KENTA TAKIZAWA A++







精巧な木の箱に十字形と長方形の開口がある。プラ板がさまざまの大きさで組み合わされているが、そのエッジラインが交錯して光とともに浮かび上がる。
清潔感と透明感をかいたい。(入江)

1X08A071 清水 岳 A++







木の枝を使った有機的な形態であるが故に、鏡を使った繰り返しの表現に対しても違和感なくなじんでいる。和紙を用いた色彩の表現もバランスがとれていてよい。(池村)

2009年4月29日水曜日

1X08A064 佐渡 政之 A++







木の部材を彫刻刀で削りだし外観を作っているのが印象的。アクリル棒を使って光を表現し、束になっている面から見せるという表現がおもしろい。特徴的な外形の模様に対して内部の抽象的な光の表現がうまく関係してこなかった点が残念。もう少し実験をしてみると良かったかもしれない。(金谷)

1X08A101 Tabuchi Nao A++







幾何学的な外観と有機的な内観の対比が面白い。スリットからもれる光が色紙の反射によって内部では色のついた光に変えられている。単純な仕組みで光を効果的に表現されている。(日置)

1X08A070 篠原 愛美 A++







少し前の現代建築によく見られたような、パンチングメタルを用いた淡い光と陰の軽やかな表現。全体の暗い色彩にわずかに混じる青色が、かすかに銀色のパンチングメタルにうつる様が良い。(池村)

1X08A036 形山 博明  A++







規則的に開けられたスリットが内部では鏡の反射で無限な連続体に変換される。他の面にも写し出されているが、少しにぶい形が連続する。知的な構成が、内部でうまく表現されている。単純さがコンセプトを鮮明にしているのが好感が持てる。(日置)